アルス・ノヴァと折り込みチラシの関係

カテゴリー

チラシ破り

アルス・ノヴァ名物「紙の山」。

アルス・ノヴァには「紙やぶり」が大好きな人が何人もいます。
やぶる感触が好き、イライラして、その紙に好き過ぎるものが印刷されているから...
理由は様々ですし、紙のやぶり方も各々様々です。
夢中になってやぶっているうちに紙の山に埋もれてしまっていることがしばしば。それが「紙の山」です。

そんな「紙の山」を地元入野地区の「福祉まつり」に出張・再現することになったのですが、準備が大変。
やぶった紙は鮮度が命(文字通り衛生的に)。
長い間はストックできないので、1週間ぐらい前から破ったものを貯めていきます。
しかし、期待していた紙破りのエースが来ない!紙が貯まらない!
そんなこんなで前日になり紙が足りないとのことで、みんなで紙破りをすることになりました。

チラシ破り

チラシを広げて、普段はやぶらないメンバーもチラシをやぶっていきます。

チラシ破り

そこに丈夫そうな紙をもって、ふらっとやってきたオガタくん。
紙鉄砲をつくってみんなと遊ぼうとしていたのに、チラシやぶりの流れで高そうな紙をビリビリにやぶられてしまいました。
当初の目的は達成できませんでしたが、みんなが楽しそうなので、なんだかんだ嬉しがるオガタくん。

チラシ破り

アルス・ノヴァにチラシを持ち込むと反応は2つ。
「やぶる」か「みる」か。
しばらくすると「みる」人たちがやってきます。
チラシに対してこちらは真っ当な反応なのですが、彼らの見方は生半可なものではありません。
気に入ったチラシ、特にピザや寿司、百貨店の物産展など、おいしそうなチラシを見つけると1時間も2時間も、文字通り穴があくほど眺めつづけます。

チラシ破り

紙やぶりなど我関せず、どんな場所でも、どんな体勢でも眺め続けます。
たしかにおいしそうなものを眺めていると幸せな気持ちになりますし、わからんでもありませんが、これはやりすぎでは...

チラシ破り

こちらはタウン情報紙をしげしげと眺めるジャロくん。
どんなおいしいものを見ているのか、のぞいてみると...

チラシ破り

まさかの<美容と健康>のページでした...
ジャロくんがいろいろ聞いてくるので、ジャスチャーを交えて教えてあげました。

ジャロ 「ポォ?(これはなに?)」(やせるエステのお店を指さして)

スタッフ 「太ってる人をやせさせるお店だよ。」

ジャロ 「ポォ?(これは?)」(脱毛のお店を指さして)

スタッフ 「これは体の余分な毛を抜いてくれるお店だよ。」

ジャロ 「ポォ?(じゃあこれは?)」(増毛のお店を指さして)

スタッフ 「髪の毛を生やしてくれるお店だよ。」

ジャロ 「ポォ?(これは?これは?)」(整体のお店を指して)

スタッフ 「曲がった体を元にもどしてくれるお店だよ。」

とってもおしゃべりで興味津々なジャロくん。
どの答えにも分かったような分からないような微妙な顔をしていました。
説明下手でごめんね。

そんなこんなで丸1日チラシをやぶりつづけ...

チラシ破り

福祉まつりに無事「紙の山」が現れました。
写真のように、こどもたちが狂喜乱舞するほどの大好評だったのは、また別の話。

チラシをやぶったのは、ほとんどスタッフだったというのは、ここだけの秘密でお願いします。(普段やぶらない子たちは、すぐに飽きるので...)

----- お ま け -----

チラシ破り

最近、アルス・ノヴァで新聞をとりはじめました。
どうしてもなかなか外出できない人たちが多いので、折り込みチラシを通して外の世界を知ることができて面白いです。
ほんとうはガンガン外に出ていきたいのですが...
今日も散歩で近くのユ●クロに行こうと誘ったら、「あやしまれるからイヤだ」と断られたし...

ジャロくんと美容の店に行ってくれる人も募集中です!!!笑



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルス・ノヴァと折り込みチラシの関係
    コメント(0)